感じたこと、思ったことノート

主観の瞬間的垂れ流し、混沌の整理、迷子の自分探し。井戸の底から雲の上まで。

Personal Values test (2回目) から Inanna - Armand Amar

数ヶ月ぶりにこれやってみた。価値の並べ替え。

personalvalu.es

 

結果はこれ

結構変わったかなぁと思ってやってみたんだけど、あんまり変わってないかも。

 

前の結果どこにあったっけ… あった。

1. Inner Harmony 2. Peace 3. Authenticity 4. Freedom 5. Compassion

1. Authenticity 2. Inner Harmony 3. Peace 4. Freedom 5. Curiosity

 

やっぱりちょっと変わってた。

自分の中での選択の過程を見ていると、ある程度自分にとって当たり前になったものの優先順位は下がるみたい。それとどれかが自分の中で溶け込むことで関係するものが上下したり、余裕が出ることでより純粋に求めるものが上がってこれたり。

 

僕の中ではInner HarmonyとPeaceは切っては切れないものみたい。当たり前といえば当たり前だけど、内側の調和がなければ外側の平和に関わることは出来ないし、外側の状態に内側が干渉されてしまう以上どちらかといえばInner Harmonyを重視したくなる。

 

思えば今は去年よりも内的な不和が減っている。まだまだ何かが欠けているのだけれど、狂ったように求めるほどでもない。

だからそれらに代わってAuthenticityが上に来たのもよく分かる。

 

このサイトのAuthenticityの説明にもこう書いてある。

 People who value authenticity generally have no problems with self-acceptance. 

果たしてそうだろうかと疑問符が付きそうだけど、ある面では絶対的に肯定しているのは事実だと思う。否定も前よりは穏やかで散発的。

 

あとは、それに従って自分が自分として振舞えない煩わしさ、偽ることの煩わしさが表立ったということだろうか。それを内に抱いているから外にも煩わしさを感じる。

自分が真に偽りなく在れれば、いかに外が偽りや嘘や欺瞞に満ちていようとここまで辛くはないだろうし、その労力を理解のために回せる気がしてる。理解?何で理解なんだろう。自分を理解したいだけな気もするけれど、それはいずれ分かるのかな。

 

Authenticity。その対象である自分のことはまだ分からないし、僕はまだ迷子だけれど、「迷子なのは帰る場所、行き先があることをどこかでわかっているからだ」ということに気づいたのが大きいと思う。

これが自ら望んだ漂泊ならばわざわざ暗闇を彷徨い歩くこともないのだろうしね。

 

思い込みを全て捨ててそっちに方向転換できないかなとも思ったけど、やっぱり難しい。思い込みを思い込みと認識できればもうそれは思い込みではないわけで、ねぇ…

 

Curiosityが上がってきたのはやっぱり割と安定しているってことだと思う。外に対する興味、好奇心だからね。色んなものを色んな見方で見たい。そして知りたいし自分なりに理解したい。

 

このサイトは英語しかないのだけど、「Personal values sort card 日本語」とかで調べると日本語に訳されたカードとかが出てくるから、印刷してアナログで並び替えたりしても楽しいと思う。迷子仲間にはお勧めです♡

 

 

これ好き

Armand Amar - Inanna www.youtube.com

 

何時間でも聴いてられる。ピアノとチェロの伝えたいことが違うのに融和している感じ。だからこそ自然な感じがして好き。どちらも大枠では同じことなのだと思う。仄かだけど温かい明かり。初めて聴いた時ちょっと涙が出た。

 

チェロの音が好きだな。