注文してたイヤホンが昨日届いた。
今まで使ってた台湾製はすぐ断線してダメ。音にそこまでこだわりがあるわけじゃないけど、音もあんまり好きじゃない。一応修理はするけどスペアに降格しようと思う。
こっちではまともなイヤホンは殆ど売っていないので、買うとなると通販。でも少ししっかりしたものを買おうとすると常にまがい物を掴まされるリスクがある。まがい物でも聞こえればいいのかもしれないけど、偽った自分で勝負する姿勢が気に入らない。仮にまがい物つかまされると遠いからいちいち返品するのも面倒。ということで通販サイトで日本から買った。
ケーブルがひ弱そうな点以外はとても気に入ってる。まぁでもケーブルはこの価格帯だと仕方ないかなとも思う。気をつけて使おう…
Bluetoothイヤホンはイマイチまだ信用できない。こうやって新しいものに対応できないおじさんが出来上がっていくんだろうなぁとしみじみ思う。
今までのイヤホンは少し長くつけてると耳が痛くなったのだけど、このイヤホンはそれがない。小ぶりで軽く、パッドの触り心地も良い。小さいから寝転がりながら聴いていて、ふと寝返りをうった時も外れたりしないし痛くもない。すごくフィットする。
音もキンキンシャカシャカしないし、それでいて聞こえる音の範囲は広い。今まで聞こえなかった音や楽器も聞こえたりする。まぁまず比べる対象が悪いんだけど…
ピアノも心地よく跳ねる感じがあるし、弦楽器も奥深く聞こえる感じがする。
やかましさというのか、そういうのがないのはとてもいい。全体的に丸いというか。物足りないと感じる人はいるのかもしれないけど、僕には丁度いい。
ということでとても良い買い物でした。
昔はaudio technicaが好きだったんだけど、暫くはfinalでいこうと思う。
イヤホンによっても聞こえる音があったりなかったり、聞こえ方が違ったり。何でもそうなんだなって思うし、それが幾重にも重なって今の自分の感覚があって、それはやっぱり自分だけのものなのかなと思う。本当はもっといろんなカスタムを試してみたいけど、彼の感覚は彼のもので、彼女の感覚は彼女のもので。
これまたいつもの流れじゃん。何回それを確認すれば気が済むんだろう。
まぁほら、聞こえ方が違っても、それがどうしようもないことであっても、同じ曲を聴いて同じような方向で感じられたなら、そしてそれが確認できたなら、実際は全然違ったとしてもそう思うことができたなら、とても嬉しい気持ちになれるよね。ほら、東京砂漠的な感覚で。