感じたこと、思ったことノート

主観の瞬間的垂れ流し、混沌の整理、迷子の自分探し。井戸の底から雲の上まで。

色 グラデーション スペクトル

このサイトがとても良い。

uiGradients - Beautiful colored gradients

 

ある色からある色へのグラデーションが表示できて、それを90度ずつ回転させることができる。そのままCSSコードをコピーしたりjpgでダウンロードできる。

色は詳しいことは全然分かんないけど、いろんな色、特にこういう移り変わりを見るのは好き。視力はとても悪いんだけど、森に住んでいたからか色覚テストをやるといつも最高点が取れる(えっへん!)

 

こういう画像を見ていると格安ノートパソコンじゃなくてもっといいグラボとディスプレイで見たいなって思う。この環境だと裏に縦線がたくさん見える。4kディスプレイとかで見るともっと違うのだろうか。

 

色。

僕は昔は明るい黄色が好きだったのだけど、それが深緑になって、20歳を過ぎたあたりからは茶色に変わった。いろんな色が好きだけど。好きな色を言えって中々難しい質問だよね。

 

今は柔らかい色が好きで、それを表すと緩やかな勾配の色になるんだと思う。

単一色はどうしてもきつい感じがしてしまうから暗めのものが好きになったけど、グラデーションになるとどれも好き。それでいて柔らかな温かさ、直線的な涼しさ、深い痛み、そういったものと繋がるような感じのものがあって面白い。ゆっくり見ていると色んな気持ちが起こる。起こるというか、多分紐で繋がるんだと思う。

この画像を伸び縮みさせたり、揺らしたり、波打たせたり、それが自在に出来たらもっと面白そう。

 

 

黄色を黄色と教えたり、少し細かく分けてレモン色と教えたり、そういうのって少し疑問がある。虹は虹であって6色でも7色でもないでしょって思う。7色に見せるのは先入観のせいだって。前にも書いたね。

 

でもこういう画像なら、例えば、「僕はこの画像をこの角度で見た時のこの辺りの色が好きです」って言うことは出来る。それは他の人にどう見えてるかは分からないけど、僕には見えているものだ。そういう意味では伝えやすい。

 

さっき好きな色を言うのが難しいって書いたけど、それは好きな色を聞かれて、例えば黄色か緑色で悩んだとき、頭の中で色んな黄色っぽいものや緑色っぽいもののもやもやが出てきてどうしていいか分からなくなるからだと思う。

これとこれが好きだけど、どっちの方がもっと好きなんだろう?どれが黄色なんだろう?この色を黄色っていうんだっけ?この黄色は好きだけどこの黄色はそうでもないなぁ。それはどうやって伝えればいいんだろう?って。

そういう思いをする子はいる筈なんですね。配慮するのであればそれは質問の仕方で回避できるものだ。カラーチャートでも用意しておけばいい。その方が色について深く学べる。

 

そういう意図の質問じゃないって言うんでしょ?その態度がよろしくないと思う。分かるけどさ…

 

上のサイトから気に入ったのをいくつか貼ってみる。

f:id:hasriq:20200407234832j:plain

Hazel

f:id:hasriq:20200407234906j:plain

Mantle

f:id:hasriq:20200407235152j:plain

Argon

f:id:hasriq:20200407235223j:plain

Moonrise

f:id:hasriq:20200407235359j:plain

Lawrencium


Hazelはオーソドックスだと思うけど、日の沈む海のようで、温かみがあって、調和って感じ(多分LGBTQの旗感から)がして好き。心象ではこれを上下に揺れるのが僕にとっての安定なんだと思う。

どれもいいね!皆さんも是非好きなのを探してみてください。

 

 

色と言えばこのゲームも好き。

I Love Hue

I Love Hue

  • Zut Games Ltd
  • ゲーム
  • 無料

apps.apple.com

play.google.com

 

頭を使わない方が上手くいく稀なゲーム。容量の問題で携帯ゲームあんまり入ってないんだけどこれはずっと入れてある。ちょっとした時間にできて秩序を取り戻していく色になんだか満たされる。

 

スペクトル。

自然の中でも、例えば森では、光の当たる同じ緑色の葉っぱでもこの秩序を常に保ち、色の移り変わりを体現している。それが揃うのはやっぱり本能的な安心感なのだと思う。めちゃくちゃなモザイクやカラーリングにざわざわして落ち着かないのは当たり前のことで、生き物の警告色もそれを利用している。(派手というのはある意味、自然の中で結果的に保たれている色彩的な秩序を乱すことだと思う)

 

光や色に過敏なのが発達障害だとか、色の刺激でパニック発作が起きるとか言うけれど、それを引き起こす感性が自然なものと捉えるなら、程度が過ぎればそれはもうレッテル貼りと思考停止だと思う。複雑な中の一要素だけど、先ずはその不自然な環境が刺激過剰だと考えるべきではないだろうか。