感じたこと、思ったことノート

主観の瞬間的垂れ流し、混沌の整理、迷子の自分探し。井戸の底から雲の上まで。

星空の道標

ここは空気が綺麗で周囲に灯りが全くないので月が出ていなければとても綺麗な星空が見えます。

どのくらい綺麗かというと視力0.1以下の僕が裸眼で天の川を見えるくらい。

 

昨夜は刺し網をチェックしに行く途中、ボートから満天の星空を眺めた。沢山の蛍が一本の木を恋の光で満たすのを通り過ぎ、両岸の木が開けた時夜空全体が光る星で満たされた。

 

数えきれない様々な星たちはそれぞれが違った光を放つ。青い星、白い星、赤い星、その瞬間瞬間に色々な光を放つ星たち。

木々や川をまたぎ、頭上を通る輪っかのような天の川。

 

以前ある人が「吸い込まれるような星空を見ていると怖くなる」と言っていた。自分の存在の小ささが怖く感じるらしい。

 

同じものを見た時の感じ方も人によって違う。

僕が星空を眺める時は子供に戻る感じだ。壮大なワンダーを前に眼が開き、安らかな笑みに口が半開きになる。

星空を眺めていて感じるのは「綺麗だなぁ」ということと、希望。

光り輝く多くの恒星を周る惑星があり、その惑星を周る無数の月がある。そしてこの天の川のような銀河が数えきれないほどあり、その外側に何があるかは分からない。総てが一つの、僕らには認識できない大きな秩序のもと色んな段階を重ねながら周っている。

その壮大な中の小さな一つの存在であること、その中のほんの一瞬としてここに存在し、今この瞬間星空を眺めていると認識した時、とても安らかな気持ちになる。その自分の存在の小ささは僕にとっては希望であるらしい。

 

その小さな存在である僕の中にも壮大な宇宙と同じような世界が複数の段階的な尺度で存在している。壮大な星空の下にいる時はその双方の世界の境界がなくなり繋がったと感じた時、自分という存在がただの空間としてすら存在しないような不思議な感覚になる。何かを越えたようなとても安らかな感覚。

 

もう一つ星空が呼び起こしてくれる感覚がある。

邪魔をする灯りが無い星空はそれぞれの星がはっきりと輝き、一つ一つの輝く星が僕の居る位置を教えてくれるように感じる。

勿論地球上での座標や位置が分かるという意味ではない。もっと大きな銀河、宇宙の中での位置を体は感じているのかもしれない。自分という一つの存在としての位置ではなく、地球として、太陽系としての位置。

なんとなくだけどはっきりと、自分の場所が分かる感覚。道を見失い迷子になっていた時に、ふと何かから自分の居場所がはっきりとわかった時のような感覚と同じ。

そこから感じる温かな安心感と、内から湧く自信、勇気、そんなものを星空は僕の内側に呼び起こしてくれる。

 

街の灯りに囲まれ、滲んでしまった星空からは感じられない感覚がこの瞬間にはある。

 

この百年より前は当たり前だった星空。僕らの祖先も地球も悠久の時の中、常にその星空の中に在った。地球ができる前からあまり変わっていない星空、その中に僕らは在り続けてきた。そこに生き物である僕らが何かを感じるのは自然なことだろう。それが恐怖なのか希望なのかは人によるとしても、感じるものがあるということに意味があるのだろう。

 

ヒトとしてなのか、哺乳類としてなのか、生き物としてなのか、物質としてなのか、それ以外としてなのか、集合体としてなのか、何かの一部としてなのか、それとも全体としてなのか、時の内側なのかそれとも外側なのか。分からないけど何かを越えて何かと共有して感じるものがある。

 

街の生活は忙しい。全てが作られた世界で、1つの生物として生体的に適応するだけの年月を僕ら一人一人は与えられていない。

そんな生活に僕のようにすぐ迷ってしまうような人は、立ち止まり自分の位置を確認する必要があるのかもしれない。星空は大きな道標の1つなのだろうと思う。

僕らは星空の下に居るのではなく、星々の中に居るのだから。