僕は生まれついての領主なんだろうなぁと最近思う。
自分が最大のポテンシャルを発揮できるのは、荘園が豊かな時だけ。
内側が豊かであれば外側に輸出もできるし、僕も安心して外に行くことができる(行くとは言ってない)。
そうでなければ農民が暴動を起こして何もできなくなってしまう。
でもうちの民たちは人一倍脅威に敏感。それもその筈で、うちの土地は常に異民族に包囲され、孤立している。どうしたらいいんだろう。
それにしても他人の土地に入り込んでくる人が多すぎる。人の農村を略奪し、思想や宗教をまき散らし、疫病を持ち込み、トレビュシェットまで撃ち込んでくる。思春期にはクルセイダーまで入ってきた。生まれついてのコンキスタドールみたいな人もいるよね。
そりゃうちの民も敏感になるよ。平和に暮らしたいだけなのに。
やはり領主としてできるのは民に責任を持つこと、それを示すことだけ。
うちは平和な民族なので、他人から収奪したものでは豊かになれない。安心した民によって時間をかけて豊かになるしかない。
国と言う概念が大きくなり始めて以来、他の領主たちも国王に忠誠を誓わざるを得なくなってしまった。貴族として生きるのも生き方だろう。でもうちはそうはいかないわけです。
なら小さいながらも一つの国になるしかない。
国王として命ずる
国境線を引け
壁を作れ
国章を刻め
国旗を掲げよ
要塞を建てよ
地雷を埋めろ
備蓄を怠るな
地下トンネルを掘れ
ゲリラ戦の用意をせよ
ガスマスクを装着せよ
音楽は絶やすな
何があっても騙されるな、全てプロパガンダだ
民間防衛みたい。対戦車バリケードや核シェルターも作らなきゃね。
作物が沢山出来たら交易してあげるから攻めて来ないでね。今は飢えてるから。